私もバーっと話された説明解んない。軽度知的障害?

  • なんでも
  • ヒレ
  • 21/09/20 09:50:41

難しい言葉で説明されても解んないよ。
時計も読めるの遅かった。10までの足し算なら出来たけど、10以上(8たす9とか7たす6とか)もう指使わないと出来ないし。
何割引きの計算や小数点の計算も苦手だし。トレーニングしたら出来ていくものなのかな?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/20 21:08:30

    私は親がコミュニケーションとってくれなかったからみんなから知的障害と勘違いされたよ。

    勘違いというか実際発達遅れていたんだけどね。

    それを先生も放置していたと思うと大人になってできなかったことや失敗したことは私を育てた社会の責任だと思っている。

    今は自分がそう言う人間だったんだと理解してちゃんとできるようになったよ。

    • 0
    • 21/09/20 19:23:31

    >>163
    私のクラスは、先生も個別には対応しきれないからか、底辺校志望の3人に対して、勉強教える係りを1人入れた4人グループで座席を決められたことがある。
    勉強教える係りは、必ずしも成績良い順じゃない。
    万年トップの子は外されてた。
    その子に後から聞いたら、人に教えるなんて時間がもったいないし、イライラしてくるからって言ってた。

    • 1
    • 21/09/20 14:43:39

    知的障がいというより軽度発達障がいの方だと思う。
    息子が耳から入る情報がうまく処理出来ないタイプで、トム・クルーズの逆バージョンって言われた。

    主のトピ文を見てもおかしいとは思わないから、数に関する処理がうまく出来ないタイプじゃない?
    それプラス、うちの子と同じく、耳からの情報がうまく処理出来ない。

    大人になってからのトレーニングはやってくれるところはあるのかは分からないけど、生活に支障が出てるくらいのレベルなら、「大人の発達障害」で検索してみるといいと思う。

    • 2
    • 21/09/20 14:29:57

    >>171
    なるほどこうやって逆ギレするから世間で嫌われるわけね
    丁寧な説明じゃないとわからん人は本来なら支援学校や支援学級案件だったろうに気の毒ではあるけどさ
    周りに八つ当たりするのは駄目よ

    • 1
    • 21/09/20 14:29:34

    >>169
    その概算ができないのが軽度知的って話だよ…

    • 1
    • 21/09/20 14:25:44

    それは説明する人がわるいだけ。
    きちんとわかりやすく説明する人は伝わるんだよ
    下手なんです、説明が!

    • 0
    • 21/09/20 14:21:44

    障がい者雇用枠がある会社で働いてたんだけど、その枠とは別に来てた派遣がどう見ても発達か知的障害があって、指示されたことが何一つできなかった
    障がい者枠で来てた人は支援学校卒でもちろん一般枠より簡単な仕事ではあるけど言われたことはきっちりとやれて間違えた時は迅速に謝罪して直してた
    派遣の人にも同じくらい簡単な仕事与えても何一つできなくて上司が引いてたよ
    支援学校なんかで早くから適切な療育や支援受けてきた人は素直だし出来ないことは出来ませんとちゃんと言えるし使う側としては全く問題なさげだけど、障害を見逃されて健常扱いで来た人って変にプライド高いし出来ないことを認めなくて引き受けといてやれてないってのがめちゃ多くて迷惑だったな

    • 1
    • 21/09/20 14:18:26

    四則計算は無意識にするから暗記の部分も大きいんじゃないかな。大人の日常なら概算でいいんだよ。割合の問題も、3割引きをさらに2割引きも細かく考えなくても4割引よりちょっと多い値引き程度の認識の概算でなんの問題もない。自分にできる程度のやり方でやればいい。
    私は計算得意だから、スーパーのレジ通る前にカゴの中身は4500円位と思えば10円単位までは合ってるし、安い方が欲しければ複数の商品のグラム単価を計算してから決める。でも、そんなの必要ならスマホで出来るからね。ちょっと便利な程度であんまり役には立たないよ。
    説明がわからないのは困るね。分からないところはちゃんと確認した方がいいと思う。

    • 0
    • 21/09/20 14:06:15

    >>137
    ハイハイ。あなたは計算できるのね。
    偉い偉い。
    でも、なんでそんなに説明下手なのにしゃしゃって来るの?

    • 2
    • 21/09/20 14:06:10

    >>137
    ハイハイ。あなたは計算できるのね。
    偉い偉い。
    でも、なんでそんなに説明下手なのにしゃしゃって来るの?

    • 2
    • 21/09/20 14:03:32

    私も目覚ましエイト見てたけど、ママスタ何割引かなんて計算できないよって人結構いるよねと思った
    ママスタだとそれ指摘したらフルボッコだけど

    • 1
    • 21/09/20 14:03:24

    >>163私もそんな感じだった。テストの点数最悪だった。
    子供に宿題教えるのキツくなってきた…。

    • 1
    • 164
    •  ナマケモノかた
    • 21/09/20 14:03:03

    >>158

    仕事とは、そもそも、頭ではなく、身体で覚える部分は大きい


    場数を踏む


    まずは、これ



    • 1
    • 21/09/20 13:55:58

    >>132
    底辺高校卒です。県の下から3番目くらいの偏差値

    学生の時に問題がわからないから聞いても、親や担任をイライラさせたりキレさせ罵声させてしまったりしました。話にならんと、放棄される始末。
    キレさせて罵声される為余計に萎縮してしまいわからないことはわからないまま。
    聞くのも躊躇するようになってしまったりね

    • 1
    • 162
    •  ナマケモノかた
    • 21/09/20 13:55:31

    >>150

    同じ素材で、同じ料理を作る時


    大切なのは、美味しく、正解な料理が出来ればそれでいい


    煮るのと、レンジを使う違いはあれど、要は、結果、同じ料理が出来れば正解





    • 0
    • 21/09/20 13:53:27

    私も同じ。
    数字にも弱いし、、
    悩んでる

    • 0
    • 21/09/20 13:50:47

    左右盲
    これは発達になるんだけど、教習所がキツかったわ
    教官の、ウィンカー右って言ったよね!っ怒鳴り声が車内に響いてた

    • 0
    • 159
    •  ナマケモノかた
    • 21/09/20 13:47:30

    >>152

    かけ算を取り入れてもいいと言うなら


    勿論、OK




    • 0
    • 21/09/20 13:47:16

    >>138
    主ですが多分まさに最後の文のほうのそれです。職場で浮いてる感じします。
    簡単で単純作業なんですが特に初めてやる作業なんかは最初にバーっと説明されて作業に取り掛かってはみるものの、作業すると次にやること忘れてしまい、周りの人に確認取ったり聞きに行ったりします。
    逆に、正しく仕事していたとしても聞かれると逆に自分が間違えてるんじゃないかと混乱を生じ社員に確認とります。
    自信を持って大丈夫と言われますが、生きづらいです
    慣れている仕事だと淡々とこなすことは出来ます。

    • 2
    • 21/09/20 13:46:08

    >>137

    あなた説明下手だね。
    説明下手な人はやめてね。イラつくわ。

    • 1
    • 21/09/20 13:45:02

    境界知能

    • 0
    • 21/09/20 13:44:06

    >>23

    全く同じ人がいた!
    お互いに子供は頭が良くってよかったね!
    遺伝子しないでよかったと私も同じこと考えていたよ。

    • 0
    • 21/09/20 13:41:33

    >>140
    何%オフがすぐに頭で分からないってトピ度々ママスタで立つよね。

    • 0
    • 21/09/20 13:39:55

    >>25
    それは興味ないだけじゃない?
    流石に住んでるところの周辺くらいは知ってなきゃまずいけど、関東で関西から下は怪しい

    • 0
    • 21/09/20 13:33:49

    >>147

    9を 8+1にして

    8×2 16

    でそこに1出せばオケ!

    こっちでもいいよね

    • 0
    • 21/09/20 13:33:11

    昔、公文式の先生のバイトしてて知的障害児も受け入れてたけど、繰り上がり計算や繰り下がり計算はパターンをひたすら覚えるとできるようになってた。

    あんまり理屈を難しく考えずに1桁の足し算は丸覚えしたほうがいいかも。パターンもそんなにたくさんないし。

    • 3
    • 21/09/20 13:33:00

    >>147
    うちの子小1も独自にそのやり方で計算してた。
    私は9に1を足す派だけど、そのやり方もちゃんと理解してる。

    • 1
    • 21/09/20 13:30:15

    >>136
    底辺校の半分くらいは、知的ボーダーか発達障害の子だって聞いたことがある。
    その後、働いて、結婚して、何も問題ないかのように他人からは見えても、いろいろな場面で苦労しているんだろうなと思う。
    兄嫁がそうかなと思っているのだけど「回りが意地悪だ」とか「ばかにしてる」とか「説明が悪い」って言葉をよく使う。

    • 1
    • 21/09/20 13:30:08

    私も全く同じ

    • 1
    • 147
    •  ナマケモノかた
    • 21/09/20 13:29:35

    10までの足し算なら出来るなら、ならば、8+9も出来るはず


    8から、5を抜く、すると、3だ


    9から、5を抜く、すると、4だ


    3と、4を足すと、7


    これに、5+5=10を足せばいい





    • 1
    • 21/09/20 13:29:13

    >>126
    それは学校の授業を聞いていたら分かるんじゃ…?電車の上り下りは東京を中心に考え、東京に向かう方が上り、離れて行く方が下りだよ。何十メートル先=1m×◯ 1mをメジャーで確認して体や物でイメージできないかな?

    • 1
    • 21/09/20 13:28:45

    私難しいことが全くわからない。簡単に説明してくれないと頭に入らない。主さんと同じで計算すごく苦手。
    人の話も集中して聞かなきゃと思えば思うほど聞き流してしまう。人間関係も苦手すぎるし、絶対発達だと思ってるわ。

    • 5
    • 21/09/20 13:20:58

    今でこそ、怪しいな、おかしいなって思ったら診断つくかもだけど、親世代が子供の頃はつかなかったよね。
    私も、なんらかの障害あるとおもう。すごく生きづらい

    • 3
    • 21/09/20 13:20:17

    >>139
    わお。うちの姪っ子に限ってと言いたいところだけど、その可能性否めない。怖いわー。
    母親の姉も放置だから、姉もなんかあるなと思う。
    ありがとう、一度よく姪と話をしてみる。

    • 2
    • 21/09/20 13:19:27

    >>137
    足し算が怪しい人に掛け算で正解を求める考え方を要求するのはどうなの?
    無理でしょ。

    • 4
    • 21/09/20 13:17:34

    >>136
    機転がきかなくてボーッとしてるなら昔だと白痴とか言われてそうだけど、そういう子が好きって人もいるんだよね。
    人形みたいで。

    • 1
    • 21/09/20 13:16:00

    >>134
    世の中は進化してるからこそ、逆に昔は困らなかったような事で困る事もあるんじゃないかな。

    スマホで計算はできても、何%セントオフも分からない人はそもそも知能が低いんだから今の時代を、生きていくのに他のことで必ず困っていると思うけどな。

    • 1
    • 21/09/20 13:15:03

    >>136
    そういう子がすぐ妊娠してまともに産めればまだいいけど中絶したかったのに出来なくてトイレで産んで子供殺しちゃったりすること多いから注意して見ててあげた方がいいよ

    • 5
    • 21/09/20 13:14:35

    世の中便利になってるからスマホがあれば生きていくのには困らなくなってる反面、機械化で単純作業がなくなって仕事するのに求められる能力は高くなってるし職場でスマホいちいち出すわけにもいかないから、食べていくのはむしろ難しくなってるのが困るよね。

    愛嬌があって可愛がられる人ならなんとかなるけど、暗かったり容姿がまずかったらわけもわからず周囲から浮いて嫌われていくし生きづらそう。

    • 0
    • 21/09/20 13:10:31

    ふと思ったんだけど8+9なら8×2=16だからそれに1足して17だし、7+6なら7×2=14でそこから1引けば13だし
    そういう風に思いつかない?
    計算ができなくても社会常識がなくても専業ならどうにかなるけど働くとなると苦労するかも
    大人の脳トレは?

    • 1
    • 21/09/20 13:05:47

    うちの姪っ子もたぶん軽度知的だと思う。
    掛け算は6の段くらいからもう無理。国語は、行う(おこなう)を「何て読むの?いう…?」というレベル。最底辺高校には入れたけど辞めてしまったので中卒。現在19歳。就職できなくてバイトしてる。
    でも愛想よくて顔がかなり可愛いので、男は途切れない。食うに困ることは無いと思う。男だったら詰んでた。

    • 3
    • 21/09/20 13:05:17

    >>81
    そうだろうね。勉強できないのはもちろんだけど、生きていくのに困るだろうなってコメント見てるだけで分かるよ。

    • 2
    • 21/09/20 13:00:57

    >>127
    便利ならそれでいいんだよ。
    30年前だと生きるのに困ってたかもしれないけど、これから先今以上に不便になることなんてないんだから、自分が生きてる時代に困ってなければそれでOKじゃない?

    • 1
    • 21/09/20 13:00:34

    >>125
    いやブーメランやんwww
    自分の心配した方がええでw

    • 0
    • 21/09/20 13:00:00

    >>126主さんの行った高校の偏差値、いくつでしたか?

    • 0
    • 21/09/20 12:59:33

    >>126上り下りは社会常識というか普通に生活していれば身につくものかと
    例えば京浜東北線なら東京方面は上り、埼玉方面は下り
    都会に移動するのが上り
    だから田舎者が都会にきたら昔はよくお上りさんって言われたわけ
    知的障害とはまた違うような

    • 1
    • 21/09/20 12:57:46

    >>123
    地図を読むのが苦手なのは女性特有の脳の作りにもよるから、それだけなら障害とは関係ないかもよ。
    ほかの困り事でもっと酷いのがあるならあれだけど…

    • 2
    • 21/09/20 12:57:09

    誰にでも分野によって得手不得手があるし、繰り返しのトレーニングである程度は軽減されるんじゃないかな?
    料理が苦手でもレシピがあれば出来る人がいるように計算のコツを掴めば指を使わなくてもいい程度までに出来るようになると思うよ。

    • 0
    • 21/09/20 12:55:58

    >>126
    上り線下り線も分からないのはやばいね

    • 0
    • 21/09/20 12:55:16

    >>116
    今の時代はスマホがあるから、便利すぎるだけ。
    携帯もなかった時代、電卓持ち歩く人なんていないわけで、何%オフとかをだいたいでも頭で計算できない人は生きていくのに困るレベルの人だと思う。
    個性の範囲内ではないと思うけどな。

    • 0
1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ