友成産婦人科医院

  • 住所
    大分県玖珠郡玖珠町大字塚脇128[MAP
  • TEL
    0973-72-0330 
  • 診療時間
    9:00-12:30(月火木金土)  14:00-17:30(月-金) 
  • 休診日
     
  • 最寄駅
    JR豊後森駅 

レビュー 一覧

    • あさみ
    • 14/06/10 11:52

    先生やスタッフについて

    院長先生は50代くらいの男性で、歯に衣着せぬ…という口調のところもあるので、体重管理の指導などは、気の弱い方にはちょっときついかもしれません。でも、医者としての経験や技術は助産師さん方からも信頼が篤く、すごく親身に話を聞いてくれて、慣れてしまえばとても信頼できました。スタッフの方々も親切で、とてもアットホームな雰囲気です。
    私は二人目以降もこの病院で産めたらなぁ、と思うほどでした。



    • あさみ
    • 14/06/10 11:52

    設備や病院食について

    個人病院ですが小さすぎず、一階が診察室、二階が分娩室と病室になっている他、母親学級などで使う多目的室などがあります。
    待合室には、その時々で替わる大きな造花のフラワーアレンジメントがあり、目を楽しませてくれます。
    検診では4Dエコー画像を見ることができ、希望者はDVDに記録することができます(有料)
    病室は、大部屋もありますが基本的に個室で追加料金も高くはなく、ゆっくり過ごすことができました。
    前期・後期の母親学級の他、月一度のマタニティビクスも無料で開催しており、家でもできる運動などを教えてもらいました。マタニティビクスの後のちょっとしたお茶の時間にはおやつも出たり、助産師さんに質問をしたり、参加者と色々な話をするのも楽しみでした。
    病院食は家庭の味という感じでいつも美味しく、お七夜には尾頭付きの鯛とお赤飯も出ました。退院前の夕飯は、フランス料理のフルコースも出てびっくりでした!



    • あさみ
    • 14/06/10 11:52

    オススメポイントや注意点

    産婦人科だけでなく、内科も兼ねているので、出産後も自分や子どもの病気も診てもらえて、「産んだ・生まれた病院だから」というので安心できました。しかし、隣の建物では透析もやっているので、そちらの方に先生が行かなければならないこともあって、急に待たされてしまうこともありました。
    しかも予約制ではないので、週明けの朝一などは婦人科よりも内科の患者さんが多くてかなり待たされたりもするので注意が必要です。
    退院するときには、子どもの誕生石付きのベビーリングや、出産後や沐浴指導の写真、足形をまとめた台紙をいただけて嬉しかったです。
    子どもが一歳を迎えて少し経った頃、急に産院から小包が届き、開けてみたら子供用のスプーン&フォークでした!一年以上経ってからのサプライズにちょっと感動してしまいました。



情報についての注意事項

・レビューは投稿者の主観に基づくもので、当社の見解を示すものではございません。
・施設の状況も、常に同じとは限りませんのでレビューはあくまで一意見の参考材料程度として、ご自身でご確認の上、ご判断ください。
・投稿に関する利用規約はこちらを御覧ください。

1件〜3件 前の100件 | 次の100件


投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。